[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
公演日:2002年3月29日(金) 会場:阿佐ヶ谷・グルくん
弦楽器・唄 | タナカアツシ |
打楽器・唄 | 奈良大介 |
「中央線沿線でライブやってくれませんか?」というK氏のリクエストに「あ、いいですよ」と軽く返事をした事からトントン拍子で話が決まった今回の阿佐ヶ谷・グルくんでのライブ。朝崎郁恵・中孝介などのビッグネームなしでお客が入るだろうか?といった心配もあったが、意外や意外、フタを開けてみれば立ち見客まで出る満員御礼。 ともあれ、タナカ・奈良のヒゲ面シマ唄コンビがいつもの五反田・結ま~るを飛び出し、初の中央線沿線にチャレンジとなる記念すべきライブとなった。 |
![]() |
↑小さなお店にお客さんが寿司詰め状態の中、リラックスして演奏する二人。 |
第1部 | |
あさばなぶし | |
1 | 朝花節 |
くるだんどぶし | |
2 | 黒だんど節 |
しゅんじょしゅぶし | |
3 | 俊良主節 |
らんかんばしぶし | |
4 | らんかん橋節 |
いとぅ | |
5 | いとぅ |
いとくりぶし | |
6 | 糸くり節 |
ちゅっきゃりあさばなぶし | |
7 | 一切朝花節 |
おぼくり~ええうみ | |
8 | おぼくり~ええうみ |
ちぢゅりゃはま | |
9 | 千鳥浜 |
![]() |
↑小休止を挟んだ後、第2部の開始。酔ったおじさん達は結構騒がしいけど聴いている人はちゃんと聴いているようだ。 |
第2部 | |
あさばなぶし | |
10 | 朝花節 |
いにすりぶし | |
11 | 稲摺り節 |
ちんだらさんぶさく | |
12 | ちんだら三部作 |
ちゅっきゃりあさばなぶし | |
13 | 一切朝花節 |
わたしゃ | |
14 | 渡しゃ |
いきゅんにゃかなぶし | |
15 | 行きゅんにゃ加那節 |
ほうねんぶし | |
16 | 豊年節 |
ろくちょう | |
17 | 六調 |
アンコール | |
よいすらぶし | |
18 | よいすら節 |
くるだんどぶし | |
19 | 黒だんど節(唄・ママ) |
じゅうくのはる | |
20 | 十九の春 |
はな | |
21 | 花 |
しまのぶるーす | |
22 | 島のブルース |
※アンコールに次ぐアンコールで店のママ(南大島・嘉鉄集落出身)も飛び入りし「黒だんど節」を唄って拍手喝采。ママの唄はヒギャ節系でした。 ※「朝花」で始まり「花」で締めるライブとなった。と思ったらまたアンコール。年輩の方へのサービスソング「島のブルース」で何とか許して貰いステージを降りる。ライブ後に食べた塩ヤキソバが美味かった! |